スポンサーサイト
- -- --/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- No Tag
いわずと知れた最高学府、東京大学。しかしそこは、約半数が進路不明のニート養成機関であった。そんな東大卒で各ブログランキング上位の日本一有名なニートによるブログ。
Author:ばいお
東大バイオ卒ニート(もちろん職歴なし)
1984年生まれ
性別 男
廃人、ぼっち(孤立)、喪(モテない男)、無い内定の元4冠王。
今は田舎でひっそりニートをしています。
【お知らせ】
講演、執筆依頼、採用希望などは下記メールアドレスへ連絡お願いします。
baionaneet@yahoo.co.jp
俺のことを雇えるもんなら雇ってみろ!
Comment
B日程市役所1次突破おめでとうございます。
受験区分が高卒程度以上の試験だったのですか?
市役所は40問必答が多いですが、大体28問以上解ければたいてい受かるんじゃないですかね。経験的に。
ちなみにその市役所は実家から通えるのですよね?
そうでないと、中途半端な市役所に就職する意味がないですもんね。
面接試験対策として、なぜその市のその職種を志望したのかと今の立場を選んだ(僕だったら民間病院薬剤師1年目)のになぜ公務員を志望するのかは必ず聞かれると思いますので、しっかりとした答えを考えておくとよいと思います。
ちなみに、僕の面接では、去年(東大修士2年)と今年(しょぼい薬剤師)では、面接官の態度が入り口から全く違いますし、今年は東大の話題も全く出ません。去年は何も言わなくても学歴コンプ爆発の雰囲気だったので、地方公務員の面接の真髄は面接官より下の立場にいて、面接でプライドを出さないことだと思います。
お互い 今年で25歳
一緒に地方公務員になれるといいですね
頑張ってください!
BANWAです、ばいおさん。
次回は面接だお?
演技力が試されるおネ
準備を万端にしてガンガレお( ^ω^)v
「人のためにできること」→俺はばいおさんが公務員になった場合、公務員そのものをぶっ潰して欲しいお
全廃は無理として、数は100分の1くらいにしてほしいお
できるはずだお
こんだけ滅茶糞税金が高いのは、無駄なことしすぎているからだお
それはやめて欲しいお
エコカー減税ってなんだお?ヒキコモリの俺はクルマにはのらんぞおw
クルマに乗らない人はエコライフ減税してほしいお
当然エコカー減税よりもたくさん減税されるはずだおネ( ^m^)
人がいっぱいいすぎるから要らぬことまでやらかすんだお
オナにート系学問と同じ構造的問題を抱えているお
俺の会社では、営業活動も含めて単純作業はすべて俺の意志にスーパー忠実なコンピューターでオートマティックにやらせているお
コストパフォーマンス滅茶糞いいし、オフィスは広々としているし、静かだし、プログラム通り動作するし、・・・w
公務員もそういった経営努力しないと国はブッ潰れるお
国が倒産する前に方向性を正してくれお ( ^m^)V
そろそろニート生活報告飽きてきたから就職して伝説を残してくれw
私もD日程に申し込みましたw
一次試験で落ちることはまずないと思ってるのですが、やはり二次が難関ですよね・・
留年+既卒で問答無用で落とされちゃうんですよね、こういうのって。
少々の経歴は気にせず判断してほしいところなんですが。
B日程一次通過おめでとうございます。
もし可能でしたら、大阪府の学校事務にも挑戦してください。
平成22年度大阪府公立義務教育諸学校事務職員採用選考
受付期間:9月11日(金)~9月25日(金)
1次試験日:10月31日(土)
採用予定者数 60名程度
1次試験内容:一般教養のみ
受験資格:昭和55年4月2日~平成4年4月1日生まれの人
学歴問わず
※日本国籍以外の人も受験できます
どうせバイオじゃ面接で落ちるよw
このコメントは管理者の承認待ちです
Page Top